パソコンを処分するときの注意点~安全な処分方法を伝授~

処分したいパソコン

「ノートPCやデスクトップ型のパソコンを処分したいけど何ゴミに出せばいいのかわからない」「処分するときにやっておくことってある?」など、普段あまり出さないゴミについてはわからないことも多いのではないでしょうか。
実はパソコンの中にある内蔵ハードディスクには、外部に漏れてはいけない個人情報がたくさん入っています。

「壊れているから大丈夫!」という人もいらっしゃいますが、破損品でも内部のデータが読み取れる状態であれば、トラブルにつながる可能性もあるのです。
こちらでは、パソコンを安心・確実に処分する方法をご紹介します。ご自分の身を守るためにも、正しい知識を身につけましょう!

パソコンの中にある個人情報って何?

パソコンを処分するためには、内蔵ハードディスクに含まれている個人情報を完全に消去しなければなりません。
単純にファイルやフォルダ―をゴミ箱に入れて、空にすれば処分できているという誤った認識を持っている人も多くいらっしゃいます。

データを消去できたと思っていても、サイトの閲覧履歴やネットショッピングで利用したクレジットカード情報はもちろん、年賀状作成で使用したソフトに職場やご友人の住所録などが残っているのです。
自分の情報だけでなく、親しい人もトラブルに巻き込んでしまう可能性があるのはとても怖いことです。
では、パソコンを処分する前になぜデータを完全に消去しなければならないのかくわしくご説明しましょう。

パソコンを処分する前にデータを完全消去する必要性

故障や買い替えなどをきっかけに古いパソコンを処分するときは、内部データを完全に消去しなければなりません。
もし、データを残したまま処分した場合、個人情報などが悪用される可能性があるのです。デスクトップにあるフォルダをすべてゴミ箱へ入れて、ゴミ箱を空にすることで完全に消去できたと思ってしまいますが、それだけでは「完全消去」とはいえません。

パソコンの内部データには、氏名・住所などの個人情報はもちろん、入力したパスワードなどが全て保存されています。それならパソコンを初期化すればいいのでは?とも考えますが、初期化してもデータは完全に消去できません。

今はリサイクルショップなどで使わなくなったパソコンを買い取ってくれるので、利用を検討されている人も多いでしょう。しかし、このように買取りや下取りをしてくれる業者・店舗では、データ漏洩によって起こるトラブルは補償していません。

そのため、買取りや下取りを利用する前に、ご自身でパソコンの内蔵ハードディスクにあるデータを完全消去しなければならないのです。
内部のデータは壊れているパソコンであっても読み取れます。画面割れが生じたノートPCで操作はできないから、電源が入らない破損品だからといった理由で、データ漏洩の危険性は低いという認識は非常に危険なのです。

消去できていない個人情報とは

デスクトップのファイルやフォルダをゴミ箱へ入れれば、見た目はスッキリとしているので完全に消去できたと思ってしまいます。
しかし、パソコンの内部には以下のデータがまだ残っているのです。

  • 設定情報/署名/アドレス(氏名・住所・連絡先)
  • 年賀状作成ソフト
  • 自分や友人・会社の取引先の住所など
  • ブラウザ
  • 閲覧履歴/IDとパスワード/買い物履歴やクレジットカード情報
  • 家計簿ソフト
  • 家計の情報
  • 壁紙やクラウド
  • 写真データ

消去できたと思っていても、まだこれだけの情報が残っていると考えるととても怖いです。
特に自分の情報だけでなく、家族や友人、職場や取引先にまで迷惑をかけてしまう可能性があることを考えると、パソコンを処分するときはデータを完全に消去することを徹底しなければなりません。

データを消去せずに処分…どんなトラブルが起こる?

個人情報の漏洩で起こるトラブル

パソコンの内部データを消去せずに処分した場合、いったいどのようなトラブルが起きてしまうのでしょうか。
データを残したまま処分すると、個人情報を使って出会い系サイトに登録されたり、写真がばらまかれたりなど思いもよらないところで迷惑行為が続くこともあります。また、クレジットカード情報が流出して不正利用されるケースもあるのです。

「パソコンの正しい処分方法を知らなかった…」「データを完全消去するのが面倒だった」など無知であったがゆえに起こるトラブルを止めるのは簡単ではありません。
このようなトラブルにつながらないためにも、パソコンを処分するときはデータの完全消去など安心・確実に処分する知識を身につけたいものです。

パソコンのデータを確実に消去するにはどうしたらいい?

データを完全消去する方法

データ流出は怖い!でも確実に完全消去するにはどうすればいいのでしょうか。
パソコンの内部データを完全に消去するには、2つの方法があります。ひとつは「専用ソフト」を使うこと、もうひとつは原始的な方法になりますが、ドリルやハンマーで破壊することです。機械音痴だから難しい手順はふみたくない…という場合でも、後者なら簡単なのでおすすめです。
パソコンを処分する前に、誰でもできるデータの消去方法をご紹介しましょう。

データ消去専用のソフトを使おう

パソコンのデータを消去するには、消去専用のソフトが便利です。
ゴミ箱を空にしたり、初期化したりしても残っているデータを完全に消去できる専用ソフトは、Amazonなどで手軽に購入できます。

完全削除できる仕組みはソフトによっても異なりますが、残っているデータを別のデータで上書きする暗号化が一般的です。使い方もパソコンにソフトを入れて、出てくる説明どおりに操作するだけで完了します。

パソコンではインターネットとメールしか使わないという人でも、簡単に確実にデータを消去できるのです。
また、削除できるソフトはネットから無料でダウンロードすることもできますが、無料であるがゆえに消去する時間が長く、手間もかかるようです。
時間や手間をかけたくないときは、スピーディーにデータを削除できる有料版がおすすめです。

ドリルやハンマーで破壊!

パソコンのデータは内蔵ハードディスクに残っているので、ドリルで穴をあけたり、ハンマーで叩いたりして破壊してしましょう。

データを消去することはできませんが、残っているデータは読み取れない状態になるので、悪用されることもありません。とても原始的な方法ですが、見た目にも「絶対に無理」とわかる状態まで破壊することで安心感も得られます。

しかも消去する専用ソフトを購入しなくてもいいので、費用をかけずにパソコンを安全に処分したいなら、ドリルやハンマーで破壊する方法がおすすめです。

パソコンを安心・確実に処分するにはどこに頼めばいい?

パソコンを安心・確実に処分する方法

パソコンは「資源有効利用促進法」によってリサイクル対象品に定められています。平成25年に家電リサイクル法が施行されてから、自治体によっては小型家電リサイクルとしてパソコンを無料回収しているところもあります。しかし、無料回収できるのは設置されている回収BOXに入るパソコンに限られます。

回収BOXが設置されていない場合は、パソコンを製造したメーカー、または購入した販売店に引き取ってもらう方法がおすすめです。もしくはPC回収業者に依頼するのもよいでしょう。PC回収業者によっては宅配便回収や着払回収も承っているので便利です。

ご自分でデータを消去しても不安が残るものですが、この3つの方法なら確実にデータを消去して処分できるのでおすすめです。では、パソコンを安心・確実に処分する3つの方法をご紹介しましょう。

パソコンメーカーで処分

安全にパソコンを処分したいなら、パソコンを製造したメーカーに回収してもらうのがベストです。
メーカーだからこそ、どこにデータが残っているのかわかっていますし、データを悪用される心配もありません。
ただし、パソコンのメーカーで無料回収できるのは「PCリサイクルマーク」がついているものに限られます。「PCリサイクルマーク」がついていないパソコンは、家電リサイクル法に基づくリサイクル料金を支払わなければなりません。
注意点として、メーカーで製造していないパソコンは処分できないことを覚えておきましょう。

一般社団法人パソコン3R推進協会のホームページでは、パソコンを回収しているメーカーのPCリサイクル受付窓口をお調べいただけます。
パソコンの本体はご自分で梱包しなければなりませんが、メーカーへお申し込み後、液晶モニター(液晶ディスプレイ)は画面保護のために緩衝材を送ってくれるので安心です。
キーボードやマウスなどの付属品も無料回収できますので一緒に送りましょう。

ご自分で梱包しなければならないので手間がかかりますが、安心してパソコンの処分を依頼できる方法といえます。

購入した販売店で処分

パソコンを購入した販売店でも処分は可能です。新しくパソコンを購入するときに、年式の古いパソコンを下取りに出すと割引で購入できることがあります。買い替えで処分を検討されているなら、販売店での処分がおすすめです。

全国に店舗を構えている家電量販店では、宅配業者と提携して不用になったパソコンの回収・廃棄サービスを行っています。緩衝材などをご希望いただいた場合には、回収時に梱包してくれる便利なサービスです。複数台のパソコンを処分するなら、サービスが充実している販売店での処分をおすすめします。

ただし、パソコンの内部データを消去するサービスは、販売店によって異なるようです。販売店の下取りシステムを活用してパソコンの処分を検討されているなら、事前にお電話で確認するようにしましょう。

PC回収業者へ処分を依頼

メーカーや販売店での処分は、パソコンを扱っているので処分を安心ご依頼いただけます。しかし、お住まいの地域にあるPC回収業者を利用するのもおすすめです。
メーカーや販売店での処分は有料になることもあります。しかし、処分したいパソコンがまだ使えるものであった場合、PC回収業者なら買い取ってくれるケースもあるのです。

無料回収はもちろん、便利な宅配便回収や着払回収サービスも利用できる業者もありますし、送料無料対象製品に該当する不用な小型家電もまとめて回収・処分してくれるので便利です。

心配なデータの完全消去のサービスもほとんどの業者が承っているので、まずはお電話でお問い合わせください。

パソコンの処分は許可を持っている不用品回収業者へ

不用品回収を依頼するお客様

パソコンの処分は上記でご紹介した3つの方法もおすすめですが、不用品回収業者ならデータ消去にくわえて、買取りもしてくれるので処分に手間もお金もかかりません。
廃棄サービスや宅配回収を承っている業者もあります。安心して確実に処分できる方法ですが、不用品回回収業者を利用する前に、チェックしてほしいことがあります。
上記で軽く触れましたが、パソコンは「家電リサイクル法」に基づいた処分が必要です。
家電リサイクル法はテレビ・エアコン・冷蔵庫・洗濯機を対象にしていますが、パソコンだけでなくアイロンやポットなどの小型家電類は平成25年4月1日から「小型家電リサイクル法」の対象になっています。
小型家電リサイクル法についての詳細は「一般社団法人パソコン3R推進協会」のホームページをご覧ください。
法律に基づいた処分ができるのは、自治体から許可を受けている業者に限られており、無許可の業者へ処分を依頼すると厳しい罰則が科せられます。
では、パソコンを適正に処分できる不用品回収業者を見極めるために、チェックしてほしいポイントをご紹介しましょう。

許可番号を掲載している不用品回収業者は安心の証

不用品回収業者へパソコンの処分を依頼すれば、複数台のパソコンだけでなく、ご家庭やオフィスの不用品をまとめて回収してもらえるメリットがあります。
しかし、依頼を検討されているなら、「一般廃棄物収集運搬業許可」を持っているのか確認することが大切です。

「一般廃棄物収集運搬業許可」は各自治体が設けている適正な収集・処理方法などの基準をクリアしているという、利用者にとって安心して依頼できる業者であることの証明にもなっています。
厳しい基準になるので、全ての業者が許可を受けているとは限りません。
もし、許可を持っていない不用品回収業者へ処分を依頼した場合には、「5年以下の懲役または1,000万円以下の罰金」が科せられます。これは違法な営業をしている不用品回収業者だけでなく、依頼者も罰則の対象となりますので注意しましょう。

パソコンは小型家電リサイクル法の対象機器なので処分には、「一般廃棄物収集運搬業許可」を持っている不用品回収業者へ依頼しなければなりません。
許可を受けている不用品回収業者は、「一般廃棄物収集運搬業許可の許可番号」をホームページに掲載しています。パソコンの処分を依頼する前にチェックしておきましょう。

パソコンは無料で処分できる!?

パソコンは「小型家電リサイクル法」の対象機器なので、処分するにはリサイクル料金を支払わなければなりませんが、「PCリサイクルマーク」がついているパソコンなら、回収費用は無料になります。

「PCリサイクルマーク」がついていないパソコンの処分にかかるリサイクル料金についても、お問い合わせいただければ丁寧に応えてくれますし、データ消去の料金についてもはっきりと提示してくれます。
すべて無料で引き受けている業者も存在しますが、処分方法が明確でないなら依頼は避けたほうがよいでしょう。

ご自身でドリルやハンマーで破壊したパソコンや画面割れが生じた破損品は、メーカーや販売店で引き取ってもらえません。しかし、許可を持っている不用品回収業者なら引き取ってもらえます。

ホームページで許可番号を掲載している不用品回収業者は、所在地だけでなく全国を対象に不用品回収を承っているところが多いものです。
その場合、送料は負担しなければなりません。しかし、パソコン以外にも不用品がある場合は、お気軽に不用品回収業者をご利用ください。

わからないことがあればお気軽にお電話を!

パソコンの処分など不用品の処分について、わからないことがあるときはお電話で問い合わせてみましょう。

優良な不用品回収業者は電話口でも丁寧に対応してくれます。「データ漏洩に対してどのような対策が行われているのか」「どのように処分するのか」などについても、安心してご依頼いただけるようにしっかりと説明してくれます。
少しでも高圧的な態度をとられたり、説明が不明瞭だったりするときは利用しないほうがいいでしょう。

どこへ依頼すれば安く処分ができるのか、他の不用品回収業者との見積もりを比較してみるのもおすすめです。

まとめ

パソコンの中には個人情報がたくさん入っているので、処分には注意が必要です。
こちらでは安心・確実に処分するために、個人情報の詳細や漏洩の危険性、適切な処分方法をご紹介しました。
情報漏洩によって起こるトラブルを回避するには、正しい方法でパソコンを処分することが大切です。

「一般廃棄物収集運搬業許可」を持っている不用品回収業者は、適正にパソコンを処分するだけでなく、さまざまな不用品をまとめて回収してくれます。
大掃除や引っ越しなど、たくさんの不用品を処分したいときはもちろん、画面割れが生じた液晶モニターや故障したパソコンの処分にお困りの場合は、不用品回収業者をどうぞお役立てください。

NO IMAGE:pagetop