冷蔵庫(業務用・家庭用)を処分する方法と注意点とは

処分したい冷蔵庫

食品を冷やして保管するために必要な冷蔵庫(業務用・家庭用)は、ご家庭や飲食店に欠かせない家電です。一度購入すると長期にわたり使用できるため、頻繁に買い替えることはないでしょう。
そのため、冷蔵庫(業務用・家庭用)の適正な処分方法を知っている人は多くいらっしゃらないのではないでしょうか。
現代は地球の環境保全や安全面を考慮して、ノンフロン冷蔵庫が主流となっていますが、古いタイプの冷蔵庫だと冷却システムにフロンガスが使われているので、処分するときは注意が必要です。
フロンガスは適正な方法で処分しなければ環境汚染につながるため、家電リサイクル法に基づいて処分しなければなりません。
こちらでは、正しい知識を持って処分していただくために冷蔵庫(業務用・家庭用)の処分方法をご紹介します。

冷蔵庫(業務用・家庭用)の処分でお困りなら弊社にお任せください!
1点から回収可能!あなたのお家まで無料で回収に伺います!
他社より高い場合はさらに値引きをさせていただきます!
NO IMAGE:ctaMain__phone
受付時間9:00-21:00土日休まず営業中
NO IMAGE:ctaMain__mail

冷蔵庫(業務用・家庭用)の処分にはルールがある

冷蔵庫(業務用・家庭用)は処分する方法にルールがあります。冷蔵庫だけでなく、空調設備のエアコンには冷却システムに冷媒ガス(フロンガス)が使われていますが、フロンガスはオゾン層を破壊するなど環境汚染につながるため、家電リサイクル法に沿ったリサイクル料金を支払って処分しなければなりません。

では、冷蔵庫(業務用・家庭用)を処分するなら知ってほしいフロンガスや家電リサイクル法について、くわしくご説明しましょう。

環境保全のために知ってほしいフロンガスのこと

フロンガスは、冷蔵庫やエアコンなどに使用されている無色透明のガスです。
塩素が含まれている温室効果ガスのひとつで、オゾン層を破壊してしまいます。オゾン層破壊による地球温暖化は、社会問題の中でも重要で世界規模で改善していかなければならない問題です。

フロンガスはオゾン層の破壊だけでなく、生態系や自然環境などにも影響します。そのため、環境省はフロンガスを処分するために、「フロン回収・破壊法」と「家電リサイクル法」を施行しました。

一人ひとりが法に基づいた方法で処分をすることが、環境保全につながります。
ただし、全ての冷蔵庫にフロンガスが使われているわけではありません。環境に影響のない代替フロンや、フロンガスが使われていない冷蔵庫もあります。新規購入・買い替えのときは、環境に配慮した冷蔵庫を選びましょう。

家庭用の冷蔵庫は家電リサイクル法の対象家電

経済産業省は環境保全のため、平成13年4月1日に施行した家電リサイクル法(特定家庭用機器再商品化法)は、冷蔵庫はもちろん、テレビ・エアコン・洗濯機の家庭用の特定家電品4品目を対象にしています。

これまで対象の家電4品目は、地域の処理場で処分することがむずかしく、埋め立てて処分する方法が一般的でした。しかし、これらの家電には再利用できる資源が豊富に含まれており、資源を再利用するために家電リサイクル法が施行されたのです。
処分する家電から資源を有効活用することで地球の環境保全にもつながります。

そのため、経済産業省は平成25年4月1日には小型家電も対象にした小型家電リサイクル法も施行しています。小型家電は自治体が設置している回収ボックスで処分できます。回収ボックスの設置場所は、各自治体のホームページや廃棄物対策課へお問い合わせください。

補足説明

家電リサイクル法対象製品には平成16年4月に冷凍庫、平成21年4月から液晶・プラズマテレビ、衣類乾燥機も加わりました。

処分するにはリサイクル料金を支払わなければならない

家電リサイクル法対象製品を処分するには、リサイクル料金を支払わなければなりません。
冷蔵庫は約60%の部品や材料を再商品化しなければならないと決められています。そのため、家電リサイクル料金は回収や適正な処理をするための費用だけでなく、資源を活かした再商品化のためにも必要な料金なのです。

冷蔵庫のリサイクル料金は170リットル以下で3,400円(税抜)、170リットル以上で4,300円(税抜)です。家電リサイクル料金は郵便局にある振込用紙を使う「料金郵便局振込方式」と、家電製造業者(家電メーカー)や家電販売店へ支払う「料金販売店回収方式」の2つの支払方法があります。

どちらを利用するか決まりはありませんが、料金郵便局振込方式は事前に冷蔵庫を引き取ってもらえる業者が決まっているとき、料金販売店回収方式は冷蔵庫を買い替えるときに利用するのがおすすめです。

リサイクル料金を支払った証明として、リサイクル券の控えは大切に保管しておきましょう。

業務用の冷蔵庫を処分するときの注意点

業務用の冷蔵庫

業務用の冷蔵庫はフロン回収・破壊法で処分方法が定められているのですが、家庭用とは使用する電力や容量が異なるため「産業廃棄物」として処分しなければなりません。

フロン回収・破壊法は上記でも軽く触れましたが、業務用の冷蔵庫は環境汚染につながるフロンガスを大量に使用しています。そのため、フロン回収・破壊法に基づいた正しい方法で処分する専門業者へ依頼しなければなりません。
では、産業廃棄物に該当する業務用の冷蔵庫の処分方法についてくわしくご説明しましょう。

業務用の冷蔵庫は「産業廃棄物」に該当

飲食店や店舗、会社から出たゴミは産業廃棄物といって一般家庭から出るゴミと同じように処分することができません。
産業廃棄物に該当する廃棄物は20種類もあり、微量であっても産業廃棄物として適正な処分が必要なのです。

「フロン回収・破壊法」はフロンガスの取り扱いについて定めた法律で平成14年4月に施工後、平成25年6月に改正、平成27年4月に全面施行されました。

もし、不法投棄など正しい方法で処分しなかった場合は法律違反となり、「1年以下の懲役、または50万円以下の罰金」が科せられます。これは適正な方法で処分しなかった業者だけでなく、処分・回収を依頼した依頼主にも科せられますので注意しましょう。

産業廃棄物は「産業廃棄物収集運搬業許可」を持っている業者へ

環境保全のためにも産業廃棄物は、適正な方法で処分する業者へ依頼したいものです。法に基づいた処分ができるのは「産業廃棄物収集運搬業許可」を持っている業者へ依頼しなくてはいけません。

産業廃棄物収集運搬業許可は、国が定めた厳しい基準をクリアした適正な回収ができる業者の証明でもあります。
産業廃棄物を回収・処分してくれる業者をお探しなら、環境省の「産業廃棄物処理業者情報 検索システム」でお近くの業者を調べましょう。

業者へ直接お持ち込みいただくことで、適正な方法で処分してもらえるのですが、業者と「産業廃棄物処理委託契約」を交わしてからでないとお持ち込みいただくことはできません。また、この契約は認められるまでに日数がかかるようですので、急いで処分をしたいときは自治体の廃棄物対策課へお問い合わせください。

産業廃棄物処理委託契約書は、東京都環境局のホームページからダウンロードできます。印刷後、必要事項をご記入の上ご使用ください。

冷蔵庫(業務用・家庭用)を処分する方法とは

不用品回収を依頼するお客様

一般的に家庭から出たゴミは、自治体から許可を受けているごみ収集運搬業者が収集・処分してくれますが、冷蔵庫(業務用・家庭用)は粗大ゴミにも該当しないため、処分方法を知っている人は多くはありません。

家庭用の冷蔵庫なら買い替えをきっかけに家電量販店に引き取ってもらう方法もありますし、自治体の廃棄物対策課へ問い合わせれば適正な処理をしてくれる業者を教えてくれます。
また、中間集積所や家電製品協会のホームページで調べた指定引取場所へお持ち込みいただくことで費用を抑えて処分することも可能です。

また、まだ使用できる冷蔵庫なら、不用品回収業者に買い取ってもらうことができます。では、冷蔵庫(業務用・家庭用)を処分する方法をくわしくご説明しましょう。

家庭用の冷蔵庫は家電量販店で処分

家庭用といっても重くて大きい冷蔵庫。一人でトラックへ積んだり、運搬したりするのは大変です。
家庭用の冷蔵庫を処分するのは、買い替えがきっかけという人が多いのではないでしょうか。
家電量販店で購入した場合、古い冷蔵庫は家電量販店が引き取ってくれるケースが多いものです。新しい冷蔵庫と引き換えに回収・処分してくれるので、処理施設までの運搬料金も不要ですし、手間なく安心して処分できる方法といえます。

もし引き取りサービスがない方法で購入した場合でも、お近くの家電量販店へお持ち込みいただければ引き取ってもらうこともできます。買い替えでない場合には対応していない店舗もありますので、処分を検討されているなら、まずお電話でお問い合わせください。

冷蔵庫の処分は自治体でも可能?

冷蔵庫は家電リサイクル法の対象家電なので、基本的に自治体では回収・処分はしていません。
しかし、購入した家電量販店が思い出せない…遠方にあって依頼がむずかしい…というときは、お近くで正しく処分をしてくれる許可業者を紹介してくれます。
ご自分のお車やトラックなどで処理施設へお持ち込みいただけるのであれば、収集運搬料金もかかりません。家電製品協会のホームページから指定引取場所を検索して持ち込みましょう。
家電リサイクル料金のみで処分できますので、費用を抑えて処分したい人におすすめの方法です。

業務用の冷蔵庫を処分するなら売ったほうがいい?

業務用の冷蔵庫は上記でもお伝えしたように、産業廃棄物収集運搬許可業者へ回収・処分を依頼しなくてはいけません。

しかし、壊れたわけではなく、まだ使用できる業務用冷蔵庫を処分するなら売却することもできます。中古であっても業務用の冷蔵庫はニーズがあり、キレイな状態なら高値で買い取ってもらえる可能性があるのです。

業務用の冷蔵庫は不用品回収業者が買取りをしていることが多いので、お近くの不用品回収業者へお電話で問い合わせてみましょう。

冷蔵庫(業務用・家庭用)の処分は買取可能な不用品回収業者へ!

冷蔵庫を運ぶ不用品回収業者

冷蔵庫(業務用・家庭用)の処分をご検討中なら、不用品回収業者へ依頼しましょう。
自治体から許可を受けている不用品回収業者なら、適正な方法で処分してくれるので安心してお任せすることができます。

さらに古物商許可を持っている業者なら、処分ではなく買取ってくれることもあるので処分費用をおさえたい人には本当におすすめです。
では、冷蔵庫(業務用・家庭用)の処分を検討されている方におすすめの不用品回収業者についてご説明しましょう。

不用品回収業者は許可を持っている業者を選ぼう

上記でもお伝えしたように、不用品回収業者を利用するときは適正な方法で処理ができる「一般廃棄物収集運搬業許可」を持っている業者を選ばなくてはいけません。
しかし、一般廃棄物収集運搬業許可で回収できるのは「家庭用」の冷蔵庫です。業務用の冷蔵庫は産業廃棄物にあたるため産業廃棄物収集運搬許可業者へ依頼しなくてはいけません。

許可を持っている不用品回収業者は、ホームページなどに許可番号を記載しています。もし、不明な場合でも回収するとうたっている場合、違法業者である可能性がありますのでお電話で許可を持っているか確認をおすすめします。

きちんとした不用品回収業者であれば、安心してご依頼いただけるように許可番号や回収できる品目など、どのような質問にもきちんと応えてくれます。

古物商許可を持っている不用品回収業者は買取り可能!

不用品回収業者によっては、不用品の回収にくわえて買取りをしてくれる業者もあります。
でもどのような業者でも買取りできるわけではありません。不用になった品物を買取りできるのは、「古物商許可」を持っている業者のみです。
ご家庭の不用品を買い取ってくれる街中のリサイクルショップも古物商許可がなければ、不用品の売買をしてはいけません。
一般廃棄物収集運搬業許可や産業廃棄物収集運搬業許可を得るには、自治体へ申請を出しますが、古物商許可は営業地域を管轄している警察署へ申請する必要があります。手間がかかるため、許可を受けずに営業をしている業者も存在しますので注意しましょう。

違法営業をしている業者は買取り後、不正取引で売却したり、不法投棄したりする可能性がありますので利用してはいけません。

冷蔵庫以外の不用品もまとめて回収してもらおう!

家庭用の冷蔵庫の処分を考えている人は、引越しや買い替えがきっかけという人が多くいらっしゃいます。

まだ、使用できる冷蔵庫なら買い取ってもらうのがおすすめです。売却して得たお金を購入費用や引越し費用に充てられるので、実質「0円」で処分ができるのです。
業務用の冷蔵庫は飲食店の閉業にともなって処分する機会が多いものです。新規で購入すると高額な費用がかかるため、中古品でも高いニーズがあります。

いくらになるのか知りたいなら、見積もりを依頼するのがおすすめです。ほとんどの不用品回収業者は回収前に見積もりを提示してくれます。無料で作成してくれるところが多いので、複数の不用品回収業者へ見積もりを依頼して、ご希望の価格で回収・買取りをしてくれる業者を選びましょう。

まとめ

冷蔵庫(業務用・家庭用)の処分を検討されている方に、知ってほしい注意点や処分方法をご紹介させていただきました。許可を持っている不用品回収業者は回収だけでなく、買取りもご依頼いただけます。

関東エリアを中心に不用品回収業を営んでいるエコアールは、一般家庭はもちろん店舗・会社から出た不用品やOA機器の回収も可能です。古物商許可を持っていますので、買取りを希望するお客様からのご相談も大歓迎です。

回収費用についても業界最安値を宣言しておりますので、見積もりが他社より1円でも高いときはお気軽にご相談ください。

NO IMAGE:pagetop