庭木の処分はどうすればいい?処分方法と注意点をご紹介!

庭木を処分するために運ぶトラック

「住宅の庭木を処分したいけど、どうすればいいんだろう…」「育ちすぎて隣の住宅に迷惑をかけている」といった理由で庭木の処分をお考えなら、これからご紹介する庭木の処分方法をお読みください。

小さな植物と異なり、庭木は伐採など手間がかかるので伐採後は庭に放置している人もいらっしゃるのではないでしょうか。しかし、伐採した庭木は迅速に処分しないと想定外のトラブルが発生する可能性があるのです。

そこでこちらでは、庭木の正しい処分方法を知りたい方のために伐採した庭木の放置で起こるトラブルや処分するときの注意点、適切な処分方法をご紹介しましょう。

処分したい庭木を放置することで起こるトラブル

庭木の処分を検討するシーンは様々ありますが、処分したい庭木を放置していると思わぬトラブルに発展してしまうケースもあるのです。

そのひとつが育ちすぎた庭木の放置です。近隣住宅へ庭木が伸びている場合、近所迷惑になる可能性があります。庭木を伐採していても、放置していると雨水や湿気によって腐食が始まり、雑菌やカビが発生したり、白アリが大量繁殖したりするケースもあるのです。
では、処分を検討している庭木を放置することで起きるトラブルについてくわしくご説明しましょう。

育ちすぎた庭木は隣接住宅へ迷惑をかける

庭木は普段から手入れが必要ですが、品種によっては成長スピードが速いものもあります。手入れが追い付かずに育ちすぎてしまった庭木。気づいたときには、隣接している住宅の敷地に枝が入り込んでしまいました。そのまま放置していると、ご近所トラブルに発展してしまう可能性があるのでなるだけ早めに伐採・処分をしなければなりません。

敷地内に枝が入っている場合、隣接住宅の敷地に落葉します。よその家の庭木から落ちてくる葉を掃除し続けるのは手間もかかるため、あまり良い気持ちにはなれません。枝が入っていなくても、風向きや庭木の場所が原因で落葉が敷地内に入るようなら、トラブルになる前に伐採・処分を検討しましょう。

また、万が一火災がおきてしまった場合、成長しすぎた庭木のせいで火がひろがりやすくなるという懸念もあります。さらに、住宅の外構部分が遮断されるため、防犯性が低くなってしまうのも心配です。
育ちすぎた庭木が気になっているなら、トラブルが起きる前に伐採・処分しましょう。

伐採した庭木を放置するとシロアリ被害に遭う

伐採した庭木を処分せずに庭に放置していると、シロアリが大量繁殖してご自身の住宅だけでなく、近隣住宅にも迷惑をかけてしまいます。
ご存知の方も多くいらっしゃると思いますが、シロアリは住宅にとって大敵です。一度繁殖してしまうと完全に駆除するには専門業者へ依頼しなければなりません。また、庭に放置されている庭木は雨水などで腐食するとカビや雑菌が繁殖したり、悪臭が発生したりする可能性もあります。
ニオイだけでなく、シロアリ被害による住宅倒壊のリスクを負わないためにも伐採した庭木は放置しないようにしましょう。

庭木の処分で注意してほしいこと

庭木を伐採する専門業者
上記でお伝えしたトラブルやリスクを負わないように、庭木は普段からきちんとお手入れをしておきたいものです。脚立などを利用してご自身で伐採できるなら、費用を抑えられるのでおすすめですが、育ちすぎた庭木を個人で伐採するのは危険を伴うため、専門の業者へ依頼するのが安全です。
また、精霊が宿るとされている庭木は、伐採する前に供養が必要なことをご存知でしょうか。こちらでは、庭木を伐採・処分するなら知ってほしい注意点をご紹介しましょう。

伐採は業者へ依頼しよう

庭木は普段からせん定していれば育ちすぎたり、病気になったりするのを防ぐことができます。
庭木のせん定や伐採は、ご自身でやる方法と専門業者へ依頼する方法があります。それぞれのメリット・デメリットを見てみましょう。

メリット デメリット
自分
  • 費用を抑えられる
  • 好きなときにできる
  • 工具がたくさん必要
  • 伐採方法を間違えるとケガやご近所トラブルに!
業者
  • 専門知識を持っているので迅速・安全な作業
  • 枝や木くずの処分方法を考えなくてすむ
  • 費用がかかる
  • 庭木の状態によっては重機を持込まなくてはいけなくなる

せん定や伐採には庭木について様々な知識が必要です。万が一、病気になった庭木に対して間違った方法でせん定をしてしまうと、病気が広がって伐採しなくてはならなくなってしまいます。
また、住宅の売却やどうしても伐採しなければならないときも、隣接している住宅に庭木が倒れてしまうと外壁に傷をつける恐れもあるのです。トラブルが起きてしまうのは嫌だけど、費用はどれくらいかかるのか不安を抱えているなら、以下の費用相場を目安にしてみてください。

業者の費用相場

高さ 費用相場
5,000円前後
15,000円前後
30,000円前後

これは庭木1本あたりの費用相場になるので、複数あればこれが乗算されます。さらに、伐採した庭木の処分するための費用はもちろん、クレーンやユンボなど重機が必要になるとさらに費用は高くなります。
そのため、ご紹介した費用相場はあくまで目安であり、正確な費用を知りたいときは複数の業者に見積もりを依頼するのがおすすめです。

伐採後は供養が必要

植物には精霊が宿ると聞いたことはありませんか?全国各地に神木などがあるように、庭木にも精霊が宿るとされ、むやみに植物を刈ったり伐採したりするのは良くないといわれています。
庭木によっては新築時の想いが込められているケースもあるので、庭木を伐採するときにはこれまでの感謝を込めて供養しなければなりません。庭木を供養する3つの方法をご紹介しましょう。

1|神社へ依頼

近所に神社があれば、神主に庭木の供養をお願いできないか聞いてみましょう。ご自宅までの交通費や供養の費用は神社によって異なります。

2|業者に依頼

申し出があれば供養をしてくれるケースもありますので、申し込み時に聞いてみましょう。

3|自分で供養する

ご自身でお酒やお塩などを置いて供養する方法もあります。感謝の想いを届けることができればよいというなら、費用や日程調整も不要ですのでおすすめです。

庭木の供養は必ずやる必要はありませんが、伐採後に供養しなかったことを悔やむ出来事が起こるかもしれません。気持ちの問題ともいえますが、庭木の伐採・処分後に気持ちよく過ごすためにも伐採前の庭木へ、これまでの感謝の意を伝える供養を検討されてみてはいかがでしょうか。

庭木の処分費用を抑えるためにできること

伐採した庭木を自分で処分する
庭木の処分費用を抑えるには、上記でもお伝えしたようにご自分でやるのがおすすめです。しかし、伐採に使用する工具がなく、業者へ依頼するのであれば「どれだけ費用を抑えられるか」がポイントになってきます。

チェーンソーなど高価な工具がなくても、カマなど簡易的なせん定道具を用いて伐採に手間がかからないようにご自身で工夫しておくと処分費用を抑えることができます。
また、低木のみなら伐採後の枝や木くずの処分を業者に依頼せず、ご自身で処分することで費用を抑えられるのです。では、庭木の処分費用を抑えるためにご自身でできることをご紹介しましょう。

伐採できるものは自分でやる

すべての庭木の伐採を業者に依頼してしまうと、やはりそれなりに手間がかかるため見積もり額も高くなります。しかし、低木など業者へ依頼しなくてもご自身で伐採・処分しておけば、その分の費用を抑えることができるのです。

庭木の幹の太さや高さだけでなく、倒れても安全が確保できるスペースがあれば挑戦してみましょう。伐採する工具をお持ちでない場合、購入する方法もあります。しかし、高価な工具を伐採のためだけに購入するのは避けたいでしょう。

業者用ではなく、個人でも扱える工具ならホームセンターや工具店でレンタルしていることもあるので、お近くの店舗でレンタルできないか聞いてみるのもおすすめです。
ご自身である程度伐採しておくことで、業者の作業スペースの確保につながります。当日の作業がスムーズに進むので短期間で庭木を処分したい、処分費用を抑えたいなら、できるだけご自身で伐採しておきましょう。

自分で伐採した庭木は自分で処分する

ご自身で伐採した庭木は自治体へ処分を依頼できる場合がありますので、お住まいの自治体へ問い合わせてみましょう。

一般的に関東の自治体では、指定の有料ごみ袋へ入る枝や葉などは燃えるごみとして収集してもらえます。しかし、中にはせん定枝は粗大ごみ回収を依頼しなくてはいけない自治体もあります。粗大ごみ回収はお電話、またはインターネットからお申し込みできるのでご多忙な方でも便利です。もし、お車をお持ちなら自治体の処理施設へ直接搬入する方法もあります。

しかし、庭木をお車に積むので車内が汚れてしまったり、処理施設所在地の市民である証明が必要であったりなどリスクや手間がかかります。
また、処理施設は搬入時間が限られており、土曜日などは非常に混み合います。受入れ台数を制限しているところもあるので、事前に問い合わせしておくとスムーズに処分できます。

庭木も不用品もまとめて回収してもらうなら不用品回収業者へ!

庭木を処分する不用品回収業者のイメージ
庭木の処分費用を抑えたいけど、自分でやる時間や手間をかけずに処分したいなら、不用品回収業者への依頼してみませんか?
不用品回収業者はご家庭や店舗などの不用品を回収してくれる業者です。回収してくれる不用品は品目問わず承っているので、せん定枝や伐採した庭木の回収も依頼できます。では、不用品回収業者についてくわしくご説明しましょう!

住宅丸ごとの不用品の回収・処分が可能

不用品回収業者は、ご家庭でいらなくなった家具や家財道具を回収してくれる業者というイメージがありますが、個人だけでなく、店舗・会社など法人からのご依頼も承っており、幅広い品目を対象に回収してくれます。

引っ越しや大掃除で出た大量の不用品やごみは、多くの自治体では収集してくれません。ご自身で処理施設へ直接搬入する方法もありますが、お車をお持ちでなかったり、時間がなかったりすることもあるでしょう。

そうしたときに不用品回収業者へご依頼いただければ、一回のご依頼でまとめて不用品やごみを回収してくれます。
住宅の売却をする場合、育ちすぎた庭木や家の中の不用品をすべて処分しなければならないこともありますが、不用品回収業者を活用すれば、手間もかからず楽に処分することができるのです。

適正な処分ができる不用品回収業者は「一般廃棄物収集運搬業許可」を持っています。許可を持っていない業者は不法投棄など、適正な処分をしない可能性があるため、利用しないよう政府からも注意喚起されています。

トラック一台積み放題だからなんでもお任せ

不用品回収業者は幅広い品目に対応できるように、軽トラックだけでなく、2トントラックなどの車両を保有しています。回収する不用品は一つからでもOKですが、一般的にはトラック一台分積み放題のプランが多いです。

提供しているプランは不用品回収業者によって異なりますし、出張費用や2階以上、作業員追加などオプション費用も様々です。プランや費用について気になることがあれば、依頼時に聞いてみましょう。優良な不用品回収業者ならしっかりと対応してくれます。

一般的に見積もりは無料で作成してくれますので、費用を少しでも抑えたいときは複数の業者へ見積もりを依頼して比較してみるのもおすすめです。

回収後の片づけ・不用品の買い取りも可能

庭木の処分を不用品回収業者に依頼すれば、トラックへの積込みだけでなく、回収後の片づけまでやってくれるので便利です。庭木がなくなった後は細かい枝や木くずが落ちていることも多いものですが、作業スタッフが丁寧に掃除をしてくれるのはうれしい方も多いのではないでしょうか。

また、不用品回収業者でも古物商許可を持っていれば中古品の売買が可能です。そのため、庭木だけでなく、家具や家電など状態のよい不用品の回収も検討しているなら、買取査定を依頼してみましょう。

不用品の売却費用で庭木の処分費用がゼロになるかもしれません。できるだけ処分費用を抑えたい方にもおすすめですし、処分ではなくリサイクルになるので環境保全にも役立ちます。

一般廃棄物収集運搬業許可・古物商許可は、それぞれ厳しい条件を満たしていなければ取得できません。
これらの許可なく営業をすると罰金や罰則が科せられます。特に一般廃棄物収集運搬業許可を持たない業者に不用品の回収を依頼すると、高額な回収費用の請求だけでなく、依頼主にも「5年以下の懲役または1,000万円以下の罰金」が科せられますのでご注意ください。

まとめ

庭木はどこで処分したらいいのだろうと困っている方のために、庭木の処分についてご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。

自治体への依頼や自分で処分するのも手間や時間もないとお困りなら、最後にご紹介した不用品回収業者へご依頼ください。埼玉・東京・千葉・神奈川の関東エリアを対象に不用品回収をしているエコアールは、不用品回収を格安で承っております。
他社では有料となるオプションもすべてパックになったプランをご用意。お客様のご要望に応えられるよう尽力させていただきます。もし、他社より1円でも高い場合にはお気軽にエコアールにご相談ください。
受付時間内ならお電話で、時間外でも24時間365日メールフォームで受け付けています。不用品回収についての疑問点やご質問にも対応いたしますので、お気軽にお問合せください。

NO IMAGE:pagetop